このページの先頭へ

やくみつるさんおすすめのオクタスプリングマットレスの評判は?

やくみつるさんおすすめのオクタスプリングマットレスの評判は?

やくみつるさんもおすすめのオクタスプリングマットレスの評判は?

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

やくみつるさんがおすすめしているオクタスプリングマットレスって評判いいの

 

 

 

 

評判はまずまずという感じです。全体的には寝心地が良い反面、マットレスが柔らかすぎて腰が沈んで痛くなった腰の部分がすぐにへこんだというものが多かったですね。

 

 

様々な口コミサイトで評判を調べてみましたので良い評判と悪い評判を紹介しますね。実際には悪い評判の方が参考になりますのでまずは悪い評判から(笑)。

 

 

悪い評判

やくみつるに騙された感があります。バネみたいなウレタンが柔らかすぎて腰が沈みすぎて、これだけじゃダメです。独特のウレタンの形がしっかりわかりますし、シーツじゃ寝心地悪いから、敷きパッド厚めにして寝てます。しまも、だんだんと、腰が重だるい。腰痛持ちには絶対すすめません!二万でも騙され感凄くて、定価なら訴えるレベルです。

⇒だいぶご立腹です。これは私も気になりましたが、ウレタンはただでさえ衝撃を吸収するための柔らかめの素材です。そのため、バネ状にしてしまうと腰の重みを支えきれず、沈み込むような気がします。

 

 

レビューも良かったし、首・肩が辛くて、腰痛もあったため購入しましたが、買ったこと後悔しています。使用して一日目、何度も目が覚めて寝られない…、二日目、仰向けでも横向きでも腰が沈みすぎて痛くなり、結局寝られない…。返品も出来ず、大きな粗大ゴミとなりました。あまりの最悪な使用感に電話で問い合わせをしてみましたが、合う合わないがある。合わない人に対応していない。返品出来ない。との返答でした。

⇒やはりマットレスはどれも合う合わないがあります。特に試すことのできない場合は返品保証があるマットレスを選ぶのがおすすめです。

 

 

寝心地は気持ち良いのですが、すでに体重がかかる腰の部分は弾力が弱くなっています。

⇒体重がかかる腰や背中の部分はヘタリやすいのかもしれませんね。

 

 

身体が沈んでいって初日は眠りが浅かったです。少し経つと慣れてきましたが、やっぱり柔らかすぎます。ウレタンのマットレスは夏、暑いのですが、「通気性がよい」「むれない」を謳っているこのマットレスも、やはり暑かったです。

⇒意外と蒸れるという口コミも多かったです。マットレスの中身自体は通気性が良いのですが、カバーの通気性が悪いようです。

 

 

良い評判ミ

素材が自分に合いそうだったので、試せないのが心配でしたが思い切って購入しました。私は硬いマットレスだと背中が痛くなるのですが、オクタスプリングマットレスを購入してから快適に寝れています。腰が沈むので痛みが心配でしたが、全然問題なかったです。他の方のレビューにもありましたが、付いてくるカバーだと蒸れそうです。

⇒腰の部分はやはり沈むようですが、問題ない人もいるようです。低反発マットレスが好きな人には合うのかもしれませんね。

 

 

長年寝つきが悪く、睡眠サプリ、枕、低反発布団を買っては無駄にしてきました。やっと求めていた布団に巡り合えた感じです。体への馴染みが何とも言えず違和感なく眠ることができています。ヘタったらリピートします。

⇒かなり気に入ってリピーターになる方もいます!低反発マットレスのような柔らかめの素材が好きな方におすすめです。

 

 

本当にやくみつるさんの言うホェ~ってなりました(笑)。腰痛が酷くて、マットは低反発の◯◯ースリーパーや京都西◯の高反発など試しました。でも腰痛は変わらずでした。こちらで2週間位寝てみて、まだ腰痛はありますが少し良くなってるみたい。

⇒今まで高反発マットレスが合わなかった方は選択肢の一つに入れてみてくださいね。

 

 

仰向けに寝ているときも横向きに寝るときも痛みの度合いはかなり軽減したように思います。マットレスの硬さも硬すぎず、柔らかすぎずベストな感じがします。ただマットレスの上に直に寝ると少し蒸れる気がしますので、冷感パッドを敷いて寝ています。

⇒蒸れはマットカバーを変えると対策できるようです。

 

 

夫にオクタスプリングマットレスを購入しました。とても気に入っており、起床したら身体がよく痛いと言っていたのが使い始めてから翌朝の目覚めが今までと違うと話していました。

⇒特に背中の曲がった方やからだの痛みが強い方には柔らかめのマットレスがおすすめです。

 

 

半信半疑で購入して、最初は床に引いてみましたがこんなもんかといった感じでした。しかし、ベッドマットの上に敷いてみると、やわらかく全身が包まれる感じで気持ちよく、しかも腰あたりは適度な反発があり、腰のくぼんだところにまでマットが接して腰全体をしっかりと支えてくれているけどふわっとした感じで気持ちいいです。寝返りを打つのもとても楽でした。

⇒バネ上のウレタンで寝返りはしやすそうですね。寝返りはとても大切です。詳しくは寝返りの驚きの効果。高反発マットレスと寝返り体操で腰痛改善。を参考にどうぞ。

 

 

口コミをみてみると良い口コミが7割悪い口コミが3割という感じです。特に腰痛持ちの方は反応はあまり良くなかったのですが、寝心地はフワフワしていて気持ちよいという方が多かったです。

 

 

私は寝ることが大好きで様々なマットレスを使って試しています。特に硬めの高反発マットレスが好みなので、この評判を見てオクタスプリングマットレスは購入しないことにしました。ただ、背中の曲がった高齢者や柔らかいマットレスが好みの方には合うマットレスではないかと思います。(実際に使ったことがないので何とも言えませんが・・・。)

 

 

マットレスのレビューに興味がある方は寝ることが大好きな私の高反発マットレスのレビューを参考にどうぞ。

 

 

 

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

ちなみにオクタスプリングマットレスってどんなマットレスなの

 

 

 

 

オクタスプリングマットレスは、スプリングマットレスの通気性とウレタンマットレスの耐圧分散性のいいとこ取りをしたマットレスです。

 

 

まずはオクタスプリングマットレスについて早見表で紹介しますね。

 

 

項目 特徴
硬さ 柔らかい
素材 3Dウレタンスプリング
価格 19,800円~
サイズ

シングル:97×193
セミダブル:120×193
ダブル:140×193

厚さ 7cm
メリット

・低反発マットレスのようなフィット感がある

・マットレスの通気性が良い
・寝心地が柔らかい
・軽くて持ち運びしやすい
・ダニ抑制効果がある

デメリット

・腰痛持ちには合う合わないがある

・薄いので底付き感がある
・カバーが蒸れやすい
・身体が沈みやすい

 

 

ではオクタスプリングマットレスの特徴を紹介したいと思います。

 

 

オクタスプリングマットレスの特徴

オクタスプリングマットレスは3Dウレタンスプリングを採用することによって通気性を確保しながら、耐圧を分散させる技術を開発しました。

 

 

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

 

通常、スプリングマットレスはマットレスの中にバネが入って通気性が高くなりますが、バネが硬すぎて寝心地が悪くなります。

 

 

スプリングマットレス

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

一方、ウレタンマットレスはウレタンが身体を優しく包み込んでくれるため寝心地が良いのですが、身体にフィットしすぎて蒸れやすくなります。

 

 

ウレタンマットレス

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

スプリングマットレスもウレタンマットレスもメリットとデメリットがありますが、オクタスプリングマットレスはこの2つの特徴を併せ持つ『ハイブリッド反発マットレス』として開発されたのです。

 

 

オクタスプリング、実はイタリア発のマットレスとして有名なドルメオでも採用されており、技術力は確かなようです。ドルメオのオクタスプリング紹介動画も参考にどうぞ(1分52秒)

 

 

 

 

 

オクタスプリングマットレスはやくみつるさんもおすすめしている

漫画家・コメンテーター・エッセイストとして人気のやくみつるさんはオクタスプリングマットレスを愛用しており、『ふんわり包みこまれるようで、何とも言えない幸せな気持ちに。』と絶賛しています。やくみつるさんの取材コメントは以下の通りです。

 

 

『オクタスプリング』は、体を横たえたときの感触が最高ですね。ふんわり包みこまれるようで、何とも言えない幸せな気持ちに。スプリングがウレタンで作ってあるからか、金属スプリングのような固さがないのに、体が沈みすぎることもないので、寝心地が良いし、体がラクなんです。さらに通気性も抜群。スプリングがハニカム構造になっているため、寝返りのたびに湿った空気を放出してくれるのだとか。私は寝汗をたくさんかく方なのですが、いつもサラッと快適なので助かっています。このマットレスを使い出してから、一晩中快適で、ぐっすり眠れるようになりました。今、巷にはさまざまな機能性マットレスが出回っていますが、10万円ぐらいするのはちょっと高すぎるし、かといって1万円ぐらいのものは安すぎて信頼できない…。そういう点でも『オクタスプリング』は私にぴったりですよ。機能性マットレスの購入を検討している人は、ぜひ一度試してみてください。

 

 

やくみつるさんは辛口コメンテーターで有名ですが(笑)、さすがに広告塔として取材されたオクタスプリングには甘めのコメントでした(笑)。

 

 

オクタスプリングマットレスは5つ星ホテルでも採用されている

オクタスプリングは他にも航空機のインテリアの技術革新を発表する国際賞を受賞したり、イタリアの5つ星ホテル全室に採用されるなど、高い評価を受けているようです。

 

 

座席シートが受賞

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

5つ星ホテルで採用

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

オクタスプリングマットレスの価格は?

オクタスプリングマットレスは価格も19,800円と格安です。しかも送料無料でとってもお得です。

 

 

オクタスプリングマットレスは新しい技術と5つ星ホテルの採用など実績もあるマットレスなのですね。

 

 

 

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

ところであなたはオクタスプリングマットレスを買ったの?

 

 

 

 

私はオクタスプリングマットレスを購入していません。すごく気になったのですが、耐久性が低いという評判が気になりました

 

 

オクタスプリングマットレスは販売枚数も400万枚を突破する人気商品です。寝ることが大好きな私にはとても魅力的で試してみたい・・・。

 

 

しかし、耐久性が低いという口コミの多さが気になります。基本的に口コミは使ってすぐのものが多いため、長期間使わないとわからない耐久性などはあまり出てきません。それでも耐久性が低いという口コミがある場合、耐久性がとても低いものが多いのです。

 

 

どんなに機能が良くてもヘタレてしまうと寝心地は悪くなって身体にも良くありません。そのため、私は耐久性をしっかりと見るようにしています。耐久性が低いとコストパフォーマンスが悪いからです。

 

 

しかも、私の家にはすでにマットレスがいっぱいあります。私がこのサイトで紹介しているマットレスが家にかさばってしまっているのです(笑)。そんなわけでオクタスプリングを購入はやめました。

 

 

モットン

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

マニフレックス

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

スリープマジック

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

雲のやすらぎ

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

39デザインマットレス

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

エアウィーヴ

やくみつる,マットレス,オクタスプリング,評判

 

 

オクタスプリングマットレスは低反発マットレスのような柔らかめので寝心地が良いマットレスを求めている人には良いと思いますよ。逆に硬めのマットレスが好みという人には合わないかもしれませんね。

 

 

マットレスの選び方について興味がある方は高反発マットレスの選び方は?5つのポイントをチェック!を参考にどうぞ。

 

 

また、返金保証付きのマットレスを試してみたいという方は、モットン雲のやすらぎトゥルースリーパーを使ってみると良いですよ。返金保証が付いているので、合わない時も安心です。

 

 

関連記事はこちらです。

 

 

腰痛対策は低反発と高反発のどっちが効果的?
高反発マットレス選び方。5つのポイントは?

 

 

シェアしていただけると嬉しいです♪

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

人気記事ベスト5

第1位腰痛をすっきり解消!高反発マットレス選び方は?
第2位高反発マットレスでなぜ腰痛対策できるの?
第3位腰痛対策に効果的なマットレスは?高反発と低反発を徹底比較!
第4位高反発マットレスの良い口コミと悪い口コミは?使用者が語る評判
第5位ためしてガッテンでわかった最新の腰痛治療!