このページの先頭へ

スポーツ選手やアスリートにおすすめのマットレスは?ベスト5!

スポーツ選手やアスリートにおすすめのマットレスは?ベスト5!

スポーツ選手におすすめのマットレスは?後悔しない選び方!

スポーツ,アスリート,おすすめ,マットレス

 

 

スポーツがうまくなるために、ぐっすり眠れて疲れが取れるマットレスが欲しい!スポーツ選手とかアスリートに人気のマットレスはある?

 

 

 

 

スポーツ選手やアスリートには、硬めの高反発マットレスが人気です。実は高反発マットレスはスポーツ選手のコンディションを整えるために開発されているのです。

 

 

睡眠はアスリートにとっても重要です。スポーツ分野の研究では、睡眠の質が高いとパフォーマンスのみならず、集中力や状況判断能力も向上し、メンタル面の強さや回復力も高くなることがわかっています。

 

 

そのため、プロのスポーツ選手ほど睡眠を大切にしています。トレーニングや栄養のことを気にするスポーツ選手は多いのですが、疲れを取り除いて身体を成長させる睡眠まで気にする選手は少ないものです。だからこそ睡眠を大切にすることで差が生まれてくるのですね。

 

 

たとえば、プロサッカー選手の香川真司選手やプロ野球選手の青木宣親選手、山田哲人選手、前田健太選手、岩隈久志選手は高反発マットレスマニフレックスを愛用しています。それぞれの選手がマニフレックスの使い心地についてコメントしていますよ。

 

 

香川真司選手のコメント(1分17秒)

 

 

山田哲人選手のコメント(56秒)

 

 

前田健太選手のコメント(1分57秒)

 

 

また、プロテニスプレーヤーの錦織圭選手や元フィギュアスケート選手の浅田真央さんは睡眠の質を高めるために、高反発マットレスエアウィーヴを愛用しています。二人とも遠征先のホテルのマットレスが合わないという理由から、エアウィーブを持ち運んでいるほどです。

 

 

錦織圭選手エアウィーヴの新CM&メイキング(1分31秒)

 

 

浅田真央選手のコメント(4分22秒)

 

 

このように一流のプロスポーツ選手ほど睡眠の質を高めるためにマットレスの質にまでこだわっています。睡眠の質はマットレスによって大きく左右されるからです。特にプロスポーツ選手には高反発マットレスが人気です。

 

 

 

スポーツ,アスリート,おすすめ,マットレス

 

 

なんでスポーツ選手やアスリートは高反発マットレスを使っているの

 

 

 

 

ぐっすり眠って睡眠の質を高めるためには寝ている姿勢が整うことと寝返りが打ちやすいことが大切です。高反発マットレスは反発力が高いため、寝ている姿勢が自然に整い、寝返りも打ちやすいからです。

 

 

高反発マットレスには3つの特徴があります。

 

 

  • 寝ている姿勢が整う
  • 寝返りが打ちやすい
  • 通気性が良い

 

 

寝ている姿勢が整う

疲労を回復するためには、寝ている姿勢を整える必要があります。寝ている姿勢が悪いままでは、血流の停滞や筋肉の過剰な緊張を引き起こしてしまい、姿勢まで悪くなってしまいます。

 

 

 

 

高反発マットレスは反発力が高いため、身体をしっかりと支えて寝ている姿勢が良くなるのです。さらに、姿勢が改善されることで動作のスムーズさや筋力を発揮することができるため、パフォーマンスが高まります。

 

 

スポーツ,アスリート,おすすめ,マットレス

 

 

特に身体の大きいスポーツ選手には、反発力が高くて体圧分散機能のある高反発マットレスが合うのです。

 

 

寝返りが打ちやすい

私たちは1日15~20回の寝返りを打っています。寝返りを打つことで血流の停滞を防ぎ、凝り固まった身体をほぐしています。特に、睡眠の質が低い方や、腰痛が強い方は寝返りの回数が少ないことが分かっています。

 

 

 

 

そして、寝返りをサポートするためには、適度な反発力が必要です。高反発マットレスはマットレスが身体を押し上げるので寝返りも楽に行うことができますよ。

 

 

通気性が良い

寝心地にとって意外と大切なものが通気性です。通気性が良いマットレスは、寝心地が良くて快眠できます。逆に、通気性が悪く、蒸れやすいマットレスでは睡眠の質も低下してしまい、疲れが溜まってしまいます・・・。

 

 

スポーツ,アスリート,おすすめ,マットレス

 

 

通気性に関しては、素材によるものが多いのですが、コンディションを整えるために寝心地が良いものは大切です。特にスポーツ選手は代謝が高く、汗かきが多いので、通気性の良いマットレスを選ぶ方が良いですよ。

 

 

まとめ

スポーツ選手やアスリートにとって大切なのは、トレーニング、食事、休養の3つです。そして、休養の部分は睡眠の質によって決まってきます。

 

 

私たちは1日の内の3分の1の時を寝て過ごしているのですから、睡眠の質を高めることが、パフォーマンスの向上怪我の予防につながります。一流のプロスポーツ選手たちは、睡眠の大切さを知っているので、身体のコンディションを整える高反発マットレスを使用しています。

 

 

また、高反発マットレスはコンディションを整えるだけでなく、腰痛改善をはじめとした様々な健康効果もあります。スポーツが今よりもうまくなりたい!!という方は、マットレスにもこだわってみると良いと思いますよ。

 

 

 

スポーツ,アスリート,おすすめ,マットレス

 

 

スポーツ選手に人気の高反発マットレスにはどんなものがあるの

 

 

 

 

スポーツ選手に最も人気の高い高反発マットレスはスリープマジックマニフレックスです。

 

 

特にスポーツ選手に人気の高いマットレスは、以下の6つです。

 

 

  1. スリープマジック
  2. マニフレックス
  3. エアウィーヴ
  4. 東京西川エアー
  5. ムアツクラス
  6. エアコクーン (aircocoon)

 

 

スリープマジック

スリープマジックは、シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子さんが製品開発アドバイザーとして関わっているマットレスです。元プロ野球選手の桑田真澄投手も開発プロジェクトの一員としてかかわっており、第69代横綱の白鵬も愛用するなどすごいメンバーが使用しています。

 

 

 

 

スリープマジックの特徴は、かなり硬めでありながら通気性が抜群に高いことです。身体をしっかりと支えながらも、涼しくて眠りやすい寝心地となり、トレーニングで疲れた体を十分に休ませることができます。

 

 

 

 

追記⇒スリープマジック(厚さ12cmタイプ)は2018年にモデルチェンジして新しいタイプになりました。私は自宅の引っ越しで新タイプも購入(笑)。新タイプでは生地が柔らかくて肌触りがさらに良くなっています。マットレスの表裏両面が使えるようになったのも嬉しいです。

 

 

 

 

スリープマジックは高橋尚子選手や桑田真澄選手が開発に関わっているだけあって、スポーツ選手のことを徹底的に考えられて開発されています。個人的にはスポーツ選手に最も適したマットレスだと思います。詳しくは徹底レポートを参考にされて下さいね。

 

 

    腰痛対策に効果的な高反発マットレス徹底比較ランキング      腰痛対策に効果的な高反発マットレス徹底比較ランキング

 

 

マニフレックス

マニフレックスもスポーツ選手にとても有名なマットレスです。日本代表プロサッカー選手の香川真司選手やトップアスリートであるメジャーリーガーの岩隈久志投手、前田健太投手、青木宣親選手などが愛用されています!

 

 

スポーツ,アスリート,おすすめ,マットレス

 

 

マニフレックスは1962年、イタリアのジュリアーノ・マニ氏によって開発されたマニフレックス社のマットレスです。「真空ロールアップ製法」は世界特許を取得しており、世界75ヶ国で愛用されています。

 

 

 

 

特に、マニフレックスは筋骨隆々のスポーツ選手に愛用されており、ロングセラー商品となっていますよ。

 

 

    腰痛対策に効果的な高反発マットレス徹底比較ランキング      腰痛対策に効果的な高反発マットレス徹底比較ランキング

 

 

エアウィーヴ

エアウィーヴのテレビCMを見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?フィギュアスケートの浅田真央選手、プロテニスの錦織圭選手、プロゴルファーの宮里美香選手、水泳の北島康介選手など日本を代表するアスリートも愛用されています。

 

 

スポーツ,アスリート,おすすめ,マットレス

 

 

エアウィーヴは2007年にオリンピック候補選手のトレーニング施設「国立スポーツ科学センター(JISS)」で採用されたことがきっかけとなり、注目されるようになりました。

 

 

 

 

特に、エアウィーヴは持ち運びが可能という特徴があり、遠征の多いスポーツ選手が移動時にも持ち運べるということで人気が高まりました。遠征の多いスポーツ選手にはおすすめのマットレスです。

 

 

    腰痛対策に効果的な高反発マットレス徹底比較ランキング      腰痛対策に効果的な高反発マットレス徹底比較ランキング

 

 

東京西川エアー

東京西川の「AIR」は、プロサッカー選手である三浦和良選手やメジャーリーガーの田中将大投手、プロサッカーの長友佑都選手や日本代表バレーボールの木村沙織選手が愛用しているマットレスです。

 

 

近年では、ANAの航空機ファーストクラスのマットレスに採用されており、スポーツ選手に人気のマットレスとなっています。

 

 

東京西川の「AIR」は、身長と体重に合わせてマットレスの硬さを選ぶことができ、身体をしっかりと支えながらコンディションを整えることができます。また、東京西川の「AIR」は、持ち運びのできるタイプのマットレスもありますよ。

 

 

 

 

ムアツクラス

ムアツクラスは、日本女子サッカーの澤穂希選手が愛用しているマットレスです。

 

 

ムアツクラスは、身長体重に合わせて5段階の硬さが用意されており、安定した寝姿勢を保つことができますよ。

 

 

特に、ムアツクラスは折りたたみができるため、マットレスを敷布団のように収納したいという方にはおすすめです。ただし、価格が95,040円とかなり高価なのがネックなのですが・・・。

 

 

 

 

エアコクーン (aircocoon)

アコクーンは、2012年ロンドンオリンピックのホッケー日本代表チームとバトミントン日本代表女子チームに採用されていた高反発マットレスです。

 

 

アコクーンは、三次元構造網状新素材という特許技術によって、寝返りが楽になり、疲れがとれやすいマットレスとなっています。

 

 

陸上選手や駅伝選手にも愛用されていますが、価格は95,000円と高めです。

 

 

スポーツ,アスリート,おすすめ,マットレス

 

 

高反発マットレスはスポーツ選手の睡眠を助け、パフォーマンスを高めるきっかけになります。あなたのパフォーマンスを高めるマットレスに出会えると良いですね。

 

 

関連記事はこちらです。

 

 

山本昌もおすすめするモットンマットレスとは?

浅田真央がCMでおすすめするエアウォーヴとは?

香川真司がおすすめするマニフレックスとは?

元日本バレーボール選手田中久美さんもおすすめ!

 

 

シェアしていただけると嬉しいです♪

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

人気記事ベスト5

第1位腰痛をすっきり解消!高反発マットレス選び方は?
第2位高反発マットレスでなぜ腰痛対策できるの?
第3位腰痛対策に効果的なマットレスは?高反発と低反発を徹底比較!
第4位高反発マットレスの良い口コミと悪い口コミは?使用者が語る評判
第5位ためしてガッテンでわかった最新の腰痛治療!