腰痛対策にソファーベットは使えるの?こんな工夫あり!
ソファーベットってソファーでもベットでも使えて便利。でも何だか疲れが取れにくいし、腰も痛い感じがする。腰痛の人にソファーベットは合わないの?
ソファーベットは便利な反面、マットレスとしての質は高くありません。柔らかすぎたり、デコボコがあったりするので腰を痛めやすいのです。腰痛持ちにソファーベットは合わないと言えます・・・。
ソファーベッドって柔らかくてふかふかで寝心地が良い!という人もいます。しかし、実は柔らかいベッドは短時間の睡眠には適していますが、長時間の睡眠には適していません。柔らかすぎて寝返りが打ちづらいため、腰痛になるのです。ソファーベットで腰痛になる理由は3つほどあります。
- ベットが柔らかすぎる
- デコボコしている
- すぐにヘタる
ベットが柔らかすぎる
一般的なソファーベットはベットマットレスと比べると柔らかいです。そのため、仰向けで寝ると腰が沈んでしまいます。
このように腰が曲がった状態で毎日8時間も寝ると、姿勢が歪んで腰を痛めてしまうのですね。ですから柔らかいソファーベットで長い期間寝ていると腰痛は避けられません。
また、柔らかいソファーベットは寝返りも打ちにくくなります。私たちは寝ている姿勢が歪んでも寝返りをすることで、身体の血流を良くして、日中の疲れを回復させています。
寝返りが打ちにくくなると腰の負担は大きくなり、腰痛となるのです。寝返りと腰痛の関係に興味がある方は『寝返りの驚きの効果!高反発マットレスと寝返り体操で腰痛改善』をご覧ください。
ソファーベットで寝ていて、朝起きた時に身体のだるさを感じる人は、ベットが柔らかすぎることが原因かもしれません。
デコボコしている
ソファーベットをベットとして使うと、表面はボコボコや折り目ができてしまいます。ソファーベットの折り目やデコボコに背中が当たると、寝心地の悪さにつながり、睡眠の質も低下してしまいます。
また、先ほど紹介した寝姿勢の歪みへもつながります。腰痛の方は、なるべくフラットな形になるソファーベットが良いですよ。
すぐにヘタる
ソファーベットはベットマットレスと比べると耐久性が落ちます。やわらかい素材がほとんどなので、ヘタってしまうのです。
特に身体の中でも重みのある腰や背中の部分はヘタりやすくなります。ヘタったベットの上で寝ると、姿勢の歪みはさらに大きくなっていきますので、対策が必要ですよ。
どうすればソファーベットで腰痛対策できる?
硬めのマットレスを敷いてみたり、ベッドマットレスをソファーにする方法があります。
2つの方法がおすすめです。
- ソファーベッドに硬めのマットレスを敷く
- ベッドマットレスをソファーにする
ソファーベッドに硬めのマットレスを敷く
ソファーベットの上に薄めのマットレスを敷くと寝心地が良くなります。折りたたみ式のマットレスならかさばらずに、ソファーの下や後ろに収納できますので便利です。
他にもソファーベットの上にべニア板を敷いて布団やマットレスを敷くなどの対策もありますが、毎日板を出し入れするのは大変です(笑)。
また、ソファーベットの上に敷くマットレスは高反発マットレスがおすすめです。ソファーベットは柔らかくてボコボコしているものもあるので、低反発マットレスでは余計に身体が沈んだり、ボコボコも身体に伝わりやすくなります。
高反発マットレスだと寝ている姿勢も整いやすく、寝返りもスムーズに行えます。特に腰痛の方には高反発マットレスがぴったりですよ。
高反発マットレスと低反発マットレスの違いについて興味のある方は『腰痛対策に効果的なマットレスは?高反発と低反発を徹底比較!』を参考にどうぞ。
ただし、高反発マットレスは低反発マットレスを比べると値段が高めです。価格で決めるか腰痛対策で決めるかは、財布との相談ですよ。
折りたたみ式で人気の高反発マットレス
ソファーベットの上に敷くのであれば、折りたたみ式のマットレスが収納も便利です。高反発マットレスはもともと弾力性が高いので、折りたたみ式以外のものは曲げたり丸めるのはとても大変です。できないこともないのですが、毎日これをやるのは面倒です(笑)。
折りたたみ式で最も人気のものはイタリアのブランドマニフレックスです。マニフレックスは高反発マットレスが人気となるきっかけを作ったブランドで、世界中で愛用者の多いブランドですよ。
![]() キャンペーン中!【正規販売店】マニフレックス 高反発マットレス メッシュウィング(シングル)【送料無料】 |
安さで人気の高反発マットレス
さすがにブランド物のマニフレックスは値段が高い!という方には格安の高反発マットレスもあります。値段は5,480円(税込、送料無料)ですので、手軽に腰痛対策したい人にぴったりです。
![]() 爽快メッシュorパイル生地 ★今夜20時〜6時間全品P10倍★【送料無料】高品質 高反発マットレス 3つ折り 10cm シングル 三つ折り 超低ホル エコテックス認証 高反発マット マット 折りたたみ 140N 圧縮 圧縮マットレス |
マニフレックスと格安高反発マットレスとの違い
マニフレックスと格安の高反発マットレスとの違いは、通気性の良さや耐久性、反発力の高さです。マニフレックスはやはり質が高くて10年保証まで付いています。
ただし、10年もソファーベットで寝る方はめったにいないと思うので、2~3年くらいであれば格安の高反発マットレスで良いと思いますよ(笑)
また、もし高反発マットレスでも腰痛が残るという方は、ソファーベットはソファーとして使い、高反発マットレスを床やすのこに敷いて使うことをおすすめします。睡眠の質や健康は、毎日を快適に暮らすために大切なことですから、できるだけ質の良い睡眠をとりたいものですよね。
マニフレックスのレビューに興味がある方は『マニフレックスを辛口評価!!効果と寝心地、口コミ、最安値を徹底調査』を参考にどうぞ!
ベッドマットレスをソファーにする
他にもベットマットレスをソファーとして使えるようにする方法があります。たとえば、背もたれクッションとマットレスを組み合わせることで簡易ソファーを作ることができます。
座り心地はソファーと比べると落ちますが、寝心地ははるかに快適になりますよ。背もたれクッションはニトリや無印などで販売されていますので、ベットマットレスに合うものを選ぶと良いと思います。腰にかかる負担を軽減してくれる背もたれ用クッションは読書用クッションが人気ですよ。
関連記事はこちらです。
◎ 高反発マットレスはベットマットレスに重ねても大丈夫?
◎ 折りたたみマットレスはおすすめ?
◎ 腰痛解決の新常識!ためしてガッテンまとめ