お医者さんもおすすめ!腰痛に効果的なマットレスの選び方
腰痛に良いマットレスってどうやって選べばいいの?お医者さんやマットレスの専門家はどうやってマットレスを選ぶのか気になるわ。
私は腰痛改善のインストラクターをしており、理学療法士の免許も持っています。腰痛を改善するためのマットレスにもとても興味がありますが、お医者さんやマットレスの専門家が腰痛に効果的とおすすめするマットレスには共通点があります。
専門家が腰痛に効果的と認めるマットレスは3つの特徴があります。
- 正しい姿勢で寝ることのできる適度な硬さがある
- 寝返りが楽に打てる反発力がある
- 体圧が分散されて腰に負担がかからない
まず、専門家が口をそろえて大切と話すのが正しい姿勢で寝ることのできる適度な硬さがあることです。姿勢が歪んだまま毎日寝続けると腰痛は悪化していく一方です。寝ている姿勢が正しいというのは腰痛だけでなく健康にもかかわってきますよ。
次に大切なのは寝返りが楽に打てる反発力があることです。最近は高反発マットレスの人気が高まっていますが、高反発マットレスは寝ている姿勢を整え、寝返りを楽にするために反発力を高めたマットレスです。
寝返りが楽になることで身体の血流は良くなり、腰にとどまる疲労物質を取り除いてくれるのです。
身体のコンディションを人一倍気にするスポーツ選手が高反発マットレスを使うのは、高反発マットレスが腰痛対策に効果的だからなのです。高反発マットレスの腰痛対策効果について興味がある方は腰痛対策!なぜ高反発マットレスで腰痛が改善できるの?を参考にどうぞ。
そして、体圧が分散されることも大切です。たとえば、いくら寝ている姿勢が整っていても、硬すぎて腰に負担がかかるようなマットレスでは寝心地が悪いですし腰痛になります。体圧が分散されて身体の一部に負担がかからないマットレスほど腰への負担がかからずに寝心地も良いのです。。
専門家はどんな意見を言っているの?
それではお医者さんやマットレスの専門家、人間工学の専門家の意見を紹介しますね。
東大医学部の松平浩医師
ためしてガッテンでは東大医学部の松平浩医師は腰痛とマットレスの関係について以下のようにコメントしています。
やわらかすぎるマットレスは腰が沈んでしまうため腰痛が起こりやすくなります。さらに寝返りも打ちにくくなるため、腰痛の人には合いません。朝の腰痛がある人は寝返りの回数が少ない可能性が高く、マットレスが柔らかすぎる可能性があります。
人間工学の権威小原二郎千葉大学名誉教授
人間工学(物や環境を人間が使いやすいように設計する学問)の権威、小原二郎千葉大学名誉教授は寝返りと寝姿勢について以下のコメントしています。
柔らかすぎるベッドで猫背で寝ていると疲れが取れず、寝返りがうちづらくなります。逆に硬すぎるベッドだと、寝返りの数が多すぎて疲れます。睡眠中はできるだけ、正しい姿勢で寝ることです。寝姿勢を保てるベッドを選ぶことが重要です。
腰痛専門医の伊藤不二夫医師
腰痛専門医の伊藤不二夫医師は寝姿勢や体圧分散について以下のようにコメントしています。
ベッドの硬さについては諸説あり、体重、背骨の状態などによって個人差があるため、一概には言えませんが、ベッド選びの1つの目安として以下のことが言えます。
・仰向けに寝転がった際、腰の下に手が入らない程度に身体が沈むこと。
・少し分かりにくいですがお尻(骨盤)・背中の2点に均等に圧がかかっている感覚が得られること。
家具店の経営者
家具店の経営者体圧分散について以下のコメントをしています。
腰痛の方にとって、腰周りに負担がかかるのは良くありません。体圧分散が出来ていると、血行も妨げません。逆に体圧分散で来ていないと血流が悪くなってしまうんですね。腰痛の方がマットレスを選ぶうえで、「体圧分散」があるかどうかは、非常に大切なポイントです。
睡眠専門医
睡眠専門医は寝姿勢について以下のようにコメントしています。
よく身体に合うマットレス・合わないマットレスという様な表現がされますが、身体に合うマットレス=寝ていて楽なマットレスと言い換える事ができます。そして、寝ていて楽なマットレスというのは、身体への負担軽減が出来るマットレスとなり、具体的には【寝姿勢が負担の少ない状態で安定する】マットレスとなります。腰痛対策のマットレスに求められるのは、まさにこの部分にあり、いかに【寝姿勢を負担の少ない状態で安定させられるか】にあります。
このように、腰痛や睡眠に関する専門家の方は共通して『腰に負担のかからない寝姿勢が大切』ということを紹介しています。これは真実で私も腰痛対策のために様々な高反発マットレスを使用しましたが、適度な硬さのマットレスは姿勢がと整って腰の痛みもとても楽になります。
腰痛対策マットレスのレビューに興味がある方は腰痛対策マットレス7つを徹底レビュ~!ぐっすり眠れたのは?をどうぞ。
ただし、硬いマットレスであれば腰痛に良いのかというとそうではありません。高反発マットレスでも体重50kgの女性と100kgの男性が使う場合は適度な硬さも異なります。詳しくは腰痛に効果的なマットレスの硬さは?を参考にどうぞ。
関連記事はこちらです。
◎ 腰痛対策におすすめの3つの方法!
◎ 腰痛解決の新常識!ためしてガッテンまとめ
◎ 朝起きる時に腰が痛い人の原因と治し方