このページの先頭へ

腰痛対策マットレス人気ランキング【快眠生活】 - 高反発から低反発まで

寝心地の良い高反発マットレスとは?使って納得したのはコレ!

寝心地の良い高反発マットレスとは?使って納得したのはコレ!

寝心地,良い,高反発マットレス

 

 

疲れがすっきり吹き飛ぶくらいぐっすり眠りたいわ。寝心地の良い高反発マットレスってどんなものなの?

 

 

 

 

高反発マットレスの寝心地の良さは反発力体重を分散させる機能で決まります。

 

 

高反発マットレスは寝ている姿勢を整えて、寝返りをサポートするマットレスです。スポーツ選手がコンディションを整えるために愛用しており、睡眠の質を高めるマットレスとして人気が高まりました。
詳しくは高反発マットレスはなぜ人気なの?おすすめの理由は腰痛対策効果?を参考にどうぞ。

 

 

寝心地の良い高反発マットレスは、寝ている人の身体にマットレスがしっかりとフィットします。さらに体重を分散させることで身体にかかる負担を減らすことができます。

 

 

では身体にしっかりとフィットしながら優しく包むようなマットレスの条件は何なのでしょうか?ポイントは2つあります。

 

 

  • 適度な反発力
  • 体重を分散させる機能

 

 

適度な反発力

適度な反発力のマットレスは身体にマットレスがフィットして、寝ている姿勢が自然に整います。一方で反発力の低すぎるマットレスは腰が沈んでしまいます。そして、反発力が高すぎると腰が浮いてしまいます。どちらも身体が歪むので寝心地は落ちてしまいます・・・。

 

 

柔らかすぎるソファーや硬すぎる畳の上で寝ることをイメージするとわかりやすいと思います。

 

 

 

 

適度な反発力のマットレスは身体をバランスよく支えてくれます。そして、この適度な反発力は体重によって決まります。たとえば、同じ高反発マットレスでも体重が50kgの女性と100kgの男性が使うのでは腰の沈み具合も異なります。

 

 

寝心地,良い,高反発マットレス

 

 

つまり、寝心地の良い高反発マットレスを選ぶときは、あなたの体重に合った反発力のマットレスを選ぶことが大切なのです。
参考:ベッドマットレスの硬さが寝心地に与える影響

 

 

マットレスの反発力はN(ニュートン)いう単位で表します。ほとんどの高反発マットレスにはこのN(ニュートン)が記載されており、目安は以下の表の通りとなります。

 

 

体重 N(ニュートン)
40kg 100N~120N
50kg 120N~140N
60kg 120N~160N
70kg 140N~170N
80kg以上 170N~

 

 

マットレスの硬さやN(ニュートン)について詳しく知りたい方は硬さで選ぶマットレスの見極め方!ぐっすり眠れる硬さは?を参考にどうぞ。

 

 

また、適度な反発力のマットレスは寝返りも楽に打てます。人は1日で平均15~20回の寝返りをします。寝返りは身体のこわばりをほぐし、血流を良くするために必要なのです。もしも寝返りが打てなくなると褥瘡(じょくそう)や床ずれで皮膚が壊死してしまうのです・・・。
参考:褥瘡について

 

 

ですから寝返りは大切なのですが、柔らかすぎつマットレスだと身体が沈んで寝返りが大変になります。そのため、目覚めやすくて寝心地も落ちてしまうのです。寝返りがスムーズに打てるマットレスほど寝心地は良くなり、ぐっすりと眠れるようになりますよ。

 

 

寝心地,良い,高反発マットレス

 

 

寝返りについて興味がある方は寝返りの驚きの効果!高反発マットレスと寝返り体操で腰痛改善を参考にどうぞ。

 

 

体重を分散させる機能

私たちが仰向けで寝た場合、腰に多くの負担がかかります。腰は身体の中心にあって内臓やお腹の重さを支えているため、体重の44%の負担がかかっているのです。

 

 

寝心地,良い,高反発マットレス

 

 

高反発マットレスは腰にかかる負担を分散することで腰痛を和らげることができます。特に高反発ウレタン素材で作られているマットレスは体重を分散する効果が高いため、寝心地が良くなります。

 

 

 

 

高反発マットレスは反発力と体重を分散する機能(体圧分散機能)によって寝ている姿勢が整い、身体にも負担がかかりにくくなります。そのため、寝心地良くぐっすりと眠れるのです。

 

 

ただし、必ずしも高反発マットレスの寝心地が最も良いというわけではありません・・・。体圧を分散させる機能は高反発マットレスよりも低反発マットレスの方が優れています

 

 

寝心地は個人差も大きいため、低反発マットレスで寝る方がぐっすりと眠れるという方もいるのです。
高反発マットレスと低反発マットレスの違いについては腰痛対策に効果的なマットレスは?高反発と低反発を徹底比較!を参考にどうぞ。

 

 

 

寝心地,良い,高反発マットレス

 

 

結局寝心地良いの高反発マットレスはどれなの

 

 

 

 

一番ぐっすりと眠れたのは雲のやすらぎでした。

 

 

私は今まで7種類の高反発マットレスを使っていましたが、最も気持ちよく眠れたのは雲のやすらぎでした。雲のやすらぎは名前の通り、ふわふわとした寝心地が最高です。身体全体が包まれるようなやすらぎ感?を味わえます(笑)。

 

 

身体はしっかりと支えられてフィットしますが、マットレスの厚さもあるので、腰の疲れは感じません。

 

 

寝心地,良い,高反発マットレス

 

 

また、雲のやすらぎは横になっても安定感があってぐっすり眠れますよ。寝返りも楽ですし、気持ちよいマットレスです。

 

 

寝心地,良い,高反発マットレス

 

 

特に眠りが浅いという方や寝心地の良い高反発マットレスでぐっすりと眠りたいという方におすすめですよ。

 

 

    腰痛対策に効果的な高反発マットレス徹底比較ランキング      腰痛対策に効果的な高反発マットレス徹底比較ランキング

 

 

関連記事はこちらです。

 

 

高反発マットレスの良い口コミと悪い口コミは?

腰痛をすっきり解消!高反発マットレス選び方は?

ニトリの高反発マットレスはおすすめ?メリットとデメリットは?

 

 

シェアしていただけると嬉しいです♪

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

人気記事ベスト5

第1位腰痛をすっきり解消!高反発マットレス選び方は?
第2位高反発マットレスでなぜ腰痛対策できるの?
第3位腰痛対策に効果的なマットレスは?高反発と低反発を徹底比較!
第4位高反発マットレスの良い口コミと悪い口コミは?使用者が語る評判
第5位ためしてガッテンでわかった最新の腰痛治療!