腰痛対策マットレスを徹底比較!高反発と低反発はどっちが良い?
高反発マットレスと低反発マットレスだとどっちが腰痛に良いの?
一般的には高反発マットレスが良いです。ただし、低反発マットレスが合う人もいます。
マットレスで腰痛を改善するためには『寝姿勢を整える』ことと『寝返りが打ちやすい』ことが大切です。
参考:論文『寝具と睡眠』
寝姿勢とは寝ているときの姿勢です。高反発マットレスは身体がマットレスに沈み込まないので、寝ている姿勢が整います。
腰痛の90%は姿勢を整えることで痛みが和らぎます。ですから病院での腰痛リハビリは正しい姿勢を指導されます。そして常に正しい姿勢を意識する必要がありますが、寝ているときまでは意識できません。高反発マットレスは寝ているときの姿勢を整えることで腰に負担がかからなくなるのです。
さらに、寝返りの打ちやすさも大切です。
私たちは寝返りを打つことで筋肉の緊張をほぐし、身体の血流を良くしています。寝返りがスムーズに打てるマットレスは疲れが取れやすくて腰痛にも良いのです。
つまり、腰痛対策に良いマットレスは寝姿勢と寝返りが大切なのです。
高反発マットレスは寝姿勢と寝返りをサポートするため、腰痛に効果的と言われています。口コミを見てみると腰痛に効果が高いと言われているマットレスの多くは高反発マットレスになっています。
一方で低反発マットレスは柔らかくて身体がマットレスに沈み込んでしまいます。すると寝心地は包まれるように気持ち良くなりますが、腰が沈んで寝ている姿勢は歪んでしまうのです。
また、柔らかすぎて寝返りも打ちずらくなります。
私は高反発マットレスから低反発マットレスまで様々なマットレスを使いましたが、朝起きた時の腰の軽さは高反発マットレスの方があります。
興味のある方は腰痛対策マットレス7つを徹底レビュ~!ぐっすり眠れたのは?を参考にどうぞ。
じゃあ、低反発マットレスが合う人はどんな人なの?
姿勢の歪みが大きい方や60歳以上の高齢者は低反発マットレスがおすすめです。
腰痛改善には高反発マットレスの方が良いという人の方が多いのですが、中には低反発マットレスが合うという人もいます。では何が違うのでしょうか?
実はその人の姿勢によって高反発マットレスが合うのか、低反発マットレスが合うのかは決まってきます。姿勢の歪みが大きい人は、低反発マットレスの方が合うのです。
たとえば、腰が曲がっている高齢者が高反発マットレスを使うと、曲がっている腰に大きな負担がかかってしまいます。その結果、腰痛がより悪化するということも考えられます・・・。
姿勢の歪みに関しては、自分でチェックする方法があります。硬い床や畳の上に横になった時、首、腰、膝の浮き具合を確認してみてください。腰や膝が床から大きく浮いている方は注意です。
姿勢の良い人は膝が浮かず、腰は指1本分の浮き、首は手のひらくらいの浮きとなります。もし、腰に手のひら分の浮きがあったり、首や膝が床から浮いている場合は、寝姿勢の歪みがあります。
特に腰が浮いている方は、膝を立ててみると腰の筋肉(大腰筋)の緊張が弛んで楽になりますよ。
また、身体が浮きやすい部位ほど、筋肉の緊張が強く、痛めやすくなります。肩こりが強い人は肩が浮き、腰痛の方は腰が浮くでしょう。このような身体の各部位の浮きが、寝姿勢の歪みなのです。
先ほど紹介したように、ある程度の寝姿勢の悪さは高反発マットレスを使用することで良くなります。高反発マットレスを使用することで、背中全体がピターとマットレスについて、どこも浮かなくなってきます。
通常、0歳~50歳くらいの方は高反発マットレスの方が合います。身体が柔軟で姿勢の歪みもまだ小さいからです。
一方でもし畳の上に寝ると仰向けが難しいほど腰の痛みが強い人や、頭が床から浮いて枕が必要という人は、低反発マットレスが良い。特に60歳以上の方で『姿勢のゆがみが強くて身体が硬い』場合は、低反発マットレスの方が負担がかかりません。
また、姿勢が悪い方の中には、立っている時は猫背で背中が曲がっていますが、仰向けに寝ると背中が伸びるという方もいます。そのような方は、痛みがないのであれば高反発マットレスをおすすめします。なるべくは背中を伸ばした方が良い寝姿勢をキープできるからです。
高反発マットレスを使ってみたいけど注意点はあるの?
実は高反発マットレスにも様々な硬さのものがあります。ですから、体重に合った硬さの高反発マットレスを選ぶことが大切です。
たとえば、体重50kgの女性と100kgの男性が高反発マットレスを使用する場合、硬さはずいぶん変わってきます。体重100kgの男性ほど硬めの高反発マットレスが良いです。体重50kgの女性は柔らかめの高反発マットレスが良いでしょう。
もし同じ硬さの高反発マットレスを使うと、体重100kgの男性は重さで腰が沈んでしまいます。
これではせっかくの高反発マットレスも寝姿勢を整えることができません・・・。高反発マットレスにも体重に適した硬さがあるのです。詳しくは腰痛に効果的なマットレスの硬さは?を参考にどうぞ。
関連記事はこちらです。
◎ 腰痛対策におすすめの高反発マットレスをレビュー
◎ 腰痛対策に良い高反発マットレスランキング
◎ 腰痛をすっきり解消!高反発マットレス選び方は?