このページの先頭へ

腰痛対策マットレス人気ランキング【快眠生活】 - 高反発から低反発まで

朝起きたら背中が痛いんだけどどうしたらいい?硬いマットレスが原因?

朝起きたら背中が痛いんだけどどうしたらいい?硬いマットレスが原因?

朝起きる,背中,痛い

 

 

朝起きたら背中が痛いんだけどどうしたらいい

 

 

 

 

身体を動かしてほぐれるなら大丈夫です。3日以上続いたり異常な痛みがある場合は病院に行きましょう。

 

 

実は私も朝起きると背中が痛くなってびっくりした経験があります・・・。私の場合は、久しぶりに実家に泊まったとき、ほとんど使われていないペッタンコの硬い敷布団に眠った翌日に起こりました。

 

 

朝起きる,背中,痛い

 

 

朝起きると背中の肩甲骨の下が痛くて凝り固まっていました。静かにしていると何ともないのですが、身体をひねったり背中を曲げたりすると呼吸ができなくなるような重い痛みが出るのでした。ぎっくり腰ならぬぎっくり背中です・・・。

 

 

そこで原因を調べてみると以下の原因があるとのこと。

 

 

  • 内臓疾患がある
  • 骨や神経に問題がある
  • 寝具が合わない

 

 

内臓疾患がある

一番怖いのは内臓疾患が原因による背中の痛みです。特に腎臓の病気は背中が痛むことが多く、腎盂腎炎、腎結石、急性膵炎、膵臓がん、心筋梗塞、急性大動脈解離、多発性骨髄腫などの疾患があるようです。

 

 

朝起きる,背中,痛い

参考:日本医師会

 

 

痛みの出方もそれぞれ変わります。以下の痛みが当てはまる方は注意です。

 

 

背中右下部に出る痛み
  • 十二指腸潰瘍など「差し込むような痛み」
  • 肝炎など「体のだるさを伴った痛み」
  • 腎盂腎炎、腎結石など「発熱を伴った痛み

 

 

背中右上部に出る痛み
  • 肺炎、肺結核など「響くような痛み」
  • 気管支炎など「背中全体に広がる痛み」

 

 

腰まわりに出る痛み
  • 尿路結石など「間欠的な痛み」
  • 卵管炎、子宮外妊娠など「高熱を伴った痛み」
  • 子宮内膜症など「下腹部全体の重い痛み」

 

 

背中左上部に出る痛み
  • 狭心症、心筋梗塞など「手で握られるような痛み」
  • 解離性大動脈瘤、大動脈瘤など「引き裂かれるような痛み」

 

 

背中左下部に出る痛み
  • 膵炎、膵臓がんなど「耐え難い痛み」
  • 腎盂腎炎、腎結石など「発熱を伴った痛み」

 

 

私の場合は背中の真ん中が鈍くて重い痛みだったのでどれも当てはまりませんでしたが、もし当てはまる方は念のため病院を受診されてくださいね。
参考:りゅう市役所リハビリ科

 

 

骨や神経に問題がある

他に考えられるのは骨や神経に問題がある場合です。椎間板ヘルニアや胸椎椎間関節症、坐骨神経痛、椎骨圧迫骨折などがあります。

 

 

朝起きる,背中,痛い

 

 

骨や神経に問題がある場合はしびれや力が入りにくいなど、神経症状が出ることもあります。もし、しびれや足に力が入りにくいなどの症状がある場合はやはり病院を受診された方が良いです。

 

 

寝具が合わない

寝具が合わないと眠っているときに背中の筋肉が硬直してしまいます。硬すぎたり柔らかすぎるマットレスを使っている場合は、背中に余計な緊張が残って痛みが出る場合があるのです。

 

 

朝起きる,背中,痛い

 

 

このような痛みは身体をほぐしたり、マットレスを変えたりすると2~3日で和らぎます。

 

 

私の場合はストレッチをすると痛みがほぐれ、マットレスを変えるとすっきり解消したので、ペッタンコの硬い敷布団が原因だったのだと思います。背中の痛みが出たときはびっくりしましたが、毎日寝るマットレスはやはり重要だと実感しました。

 

 

朝起きた時に背中が痛いときは様々な原因が考えられます。特に病院受診が必要なのは以下の場合です。

 

 

  • 耐え難い痛みがある
  • 痛みが徐々に強くなる
  • 発熱やだるさを伴う痛みがある
  • しびれや足に力が入りにくい
  • 2~3日たっても痛みが和らがない

 

 

一方で身体をほぐしたり、少し休むと痛みが和らぐようであれば心配する必要はありませんよ。ただし、可能であればマットレスは変えた方が良いですね。

 

 

私は寝ることが大好きで様々なマットレスを使いましたが、身体に合うマットレスはぐっすりと眠れてすっきり目が覚めます。一日の始まりも気持ち良くなりますよ。(背中を痛めてとてもビビっていた私が言うのもなんですが・・・(笑))

 

 

マットレスのレビューに興味がある方は腰痛対策マットレス7つを徹底レビュ~!ぐっすり眠れたのは?を参考にどうぞ。

 

 

 

朝起きる,背中,痛い

 

 

どんなマットレスが身体に良いの

 

 

 

 

硬すぎず柔らかすぎず、あなたの体格や身体に合い、好みの硬さのマットレスが良いですよ。

 

 

マットレスには低反発マットレスや高反発マットレスなど様々なマットレスがあります。それぞれのマットレスに合う合わないがあるため、完璧なマットレスはありません。高反発と低反発マットレスに興味がある方は腰痛対策に効果的なマットレスは?高反発と低反発を徹底比較!を参考にどうぞ。

 

 

たとえば、健康的で姿勢の歪みが少なく腰痛も弱いような人は高反発マットレスで寝ている姿勢を整えたり、寝返りをサポートする方が良いです。逆に背中が大きく曲がって腰痛も強いような方は柔らかい低反発マットレスで身体にかかる負担を軽減する方が良いですよ。

 

 

マットレス選びは硬さや寝心地、通気性や材質、価格や耐久性など様々なポイントを見ることが大切です。

 

 

自分にぴったりのマットレスを見つけたい!という方は高反発マットレスの選び方は?5つのポイントをチェック!を参考にされてくださいね。

 

 

関連記事はこちらです。

 

 

高反発マットレスの良い口コミと悪い口コミは?

腰痛をすっきり解消!高反発マットレス選び方は?

 

シェアしていただけると嬉しいです♪

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

人気記事ベスト5

第1位腰痛をすっきり解消!高反発マットレス選び方は?
第2位高反発マットレスでなぜ腰痛対策できるの?
第3位腰痛対策に効果的なマットレスは?高反発と低反発を徹底比較!
第4位高反発マットレスの良い口コミと悪い口コミは?使用者が語る評判
第5位ためしてガッテンでわかった最新の腰痛治療!